top of page
事業所紹介
昭和40年の創業以来、パッケージの製造メーカーとして、工業製品、食品、通販、お土産品など、それぞれの用途に応じたギフトパッケージやダンボールケースの設計製造を手がける名星ダンボール株式会社。特にギフトパッケージ(カラー印刷を含む)を得意品目としています。
生活必需品となりつつあるダンボールの秘密
<ダンボールの発祥はイギリス!?>
ダンボールの始まりは、1856年にイギリスの紳士が、よく被っていたシルクハットの内側の汗取りとして何か良いものはないかと探している時に厚紙をナミナミ(ダンボールの中芯)にして入れると汗が乾きやすいのではないかというアイデアから生まれました。ナミナミの厚紙は通気性とクッション性があることから、1871年にアメリカで電球やガラスの瓶の緩衝材に使用されるようになりました。しかし、ナミナミが輸送途中に伸びてしまうため、1874年ナミナミに厚紙を貼り合わせて片面ダンボールとして開発し一気に普及するようになりました。そして、アメリカで1882年に両面ダンボールへと進化し、1909年に日本に伝わり製造されるようになりました。
<実はダンボール加工会社が多い愛知県>
毎日の生活で見ない日はないのではないかと思うほど、生活必需品となっているダンボール。実はダンボールの加工を行う会社が全国で最も多いのは愛知県なのだそうです。愛知県は工業製品だけでなく、農産物や水産物、それに関連する加工品が多く製造され、出荷に使用されるダンボールケースも当然多い。かさばることからものづくりに近いところで製造される特徴があり、そのためにダンボールの加工会社が増えたというわけです。
